橋本博孔税務会計事務所

453−0801名古屋市中村区太閤3丁目3番12号平野ビル3階

Tel: 052 (451) 8555  Fax: 052 (451) 8551

Homepage http://www.aichi-iic.orjp/co/hasimoto-tax

平成14年4月1日


トピックス 〜連結納税制度〜

本日、平成14年4月1日以後に事業を開始し、かつ平成15年3月31日以後に終了する事業年度の法人から連結納税制度がいよいよ適用されます。したがって今回は連結納税制度の基本的な仕組みについて改めて解説していきたいと思います。

もっとも法案そのものは、5月連休明けに国会に上程され、成立した時に4月1日に遡及させるという変則的なものとなっております。

@適用法人

内国法人である親会社(100%子会社に該当するものを除く)とその親会社に発行済株式の全部を直接又は間接に保有されるすべての内国法人(100%子会社)となります。従って赤字会社のみのつまみ喰い的な加入は認められません。

連結グループの親会社となる法人は、普通法人と協同組合(これもOKで、税率が低いので注目されます)、その子会社となる法人は普通法人に限られます。

A適用を受けるための承認申請

連結納税制度の適用を受けるためには、原則として「適用を受けようとする事業年度開始の日の前日から起算して6月前の日」までに親会社及びその全ての100%子会社の連名で国税庁長官に承認申請書を提出する必要があります。

ただし、14年4月1日より適用を受けようとする場合には既に承認申請日が過ぎているため、連結納税制度創設当初より適用を受ける(14年4月1日より15年6月30日までの間に開始し、かつ15年3月31日以後に終了する事業年度から適用を受ける)場合には適用を受けようとする最初の事業年度終了の日から起算して月前までに申請書を提出すればよいこととされます。

なお、連結納税制度の適用の取り止めは、やむを得ない事由がある場合に限られ、この場合事前に国税庁長官の承認を受ける必要があります。

B納税主体

親会社が連結所得に対する法人税の申告(2ヶ月の申告期限延長の特例あり)と納付を行ない、親会社が納付しなかった場合には連結子会社がその納付の責任を負うものとされています。

連結納税制度の適用を受けた100%子会社は、連結所得の個別帰属額等を記載した書類を所轄税務署に提出するものとされます。

但し、地方税の申告は従前と同様に各単体法人毎に申告と納付を行ないます。

C連結事業年度

連結事業年度は、親会社の事業年度に合わせたものとします。

D連結所得金額及び税額の計算

連結所得金額及び税額は、連結グループ内の各法人の所得金額を基礎とし、一定の調整の上連結グループを一体として計算します。

その上で、連結税額を連結グループ内の各法人の個別所得金額又は個別欠損金額を基礎として計算される金額を基にして連結グループ内の各法人に配分します。

E連結グループ内の法人間取引

連結グループ内の法人間の資産等の取引は時価により行なうこととします。また、連結グループ内の法人間で、固定資産や土地等の資産の移転を行なったことにより生ずる譲渡損益(帳簿価額が1000万円未満のものは除く)は、その資産の連結グループ外への移転等の時に、その移転を行なった法人において計上することになります。

尚、連結グループ内の法人間の寄付金は、その全額が損金不算入となりますのでご注意下さい。

F連結欠損金額

連結欠損金額は5年間で繰越控除することとなります。連結納税制度の適用開始前に生じた欠損金額は、親会社の前5年以内に生じた欠損金額等一定のものに限り、連結納税制度の下で繰越控除することができます。

子会社の連結適用前及び加入前に生じた欠損金額は、残念ながら繰越控除の対象となりません。

G税率  親会社が普通法人である場合   30%

親会社が中小法人である場合の軽減税率(年800万以下の部分)22%

親会社が協同組合である場合   23%

但し、制度創設に伴う税収減対策として付加税2%が2年間上乗せされます。

H連結グループからの離脱

連結グループから離脱する連結子会社については、その離脱した日の属する連結事業年度開始の日に離脱したものとみなします。連結グループから離脱した法人については、5年間再加入が認められません。

 

所長のつぶやき……

  あっという間に4月になってしまいました。今年は例年にくらべ桜の開花が早く、小中学校の入学式までもちそうにありません。とはいえ、4月1日は年度始めです。テレビ・ラジオの番組欄を見ても新企画のスタートが目白押しです。いつも高視聴率を誇るNHKの連続テレビ小説もその1つで、題名もズバリ「さくら」。ヒロインのさくらは日系人女性で先祖ゆかりの飛騨高山で過ごす一年間、日本文化とぶつかりながらもたくましく成長する物語ということです。なかなか朝の時間帯に見ることはできそうもありませんが、昼の再放送を含めてできるだけ見ていきたいと思っています。

ヒロインを演じる高野志穂さんは2500人の中から選ばれた帰国子女だそうで、「ドラマほどおっちょこちょいではないが、行動してからその場その場で考えるのは似ている。前向きに困難を乗り越えていく姿を明るく演じたい」と抱負を語っています。

何故こんなドラマに強い関心を寄せているのか不思議に思われる方が多いかも知れません。タネを明かせば、私の長女の名前がまさに『さくら』だからです。生まれたのが4月4日。その当時は非常にめずらしい名前でしたが、親しみやすさは期待通りでした。それがいつのまにか20何歳になってしまいました。現実の娘というのはやっかいな存在で、親としてはままならない分、テレビドラマのもう1人の「娘」に声援を送ることになりそうです。今月号は親バカの“さくら”三題噺となってしまいました。おあとがよろしいようで・・・。

(所長  橋本)

 戻る