橋本博孔税務会計事務所

453−0801名古屋市中村区太閤3丁目3番12号平野ビル3階

Tel: 052 (451) 8555  Fax: 052 (451) 8551

Homepage http://www.aichi-iic.or.jp/co/hasimoto-tax

平成15年4月1日


トピックス 〜平成15年度税制改正速報IV〜

前平成15年度税制改正では、研究開発税制・設備投資減税以外でもかなり大幅な改正となっています。今回は相続税・贈与税の改正を中心に解説したいと思います。

T.「相続時精算課税制度」とは


従来の制度は、親から子への贈与は贈与金額から基礎控除である110万円を控除した残りの金額に贈与税の税率を乗じた贈与税を税務署に申告納付することにより完結していました。ます。

 (贈与額−110万円)×税率=贈与税額

 新制度(相続時精算課税制度)は、親(65歳以上)から子(20歳以上)への贈与から2,500万円(住宅資金等の贈与の場合は、別に1,000万円上積み)を控除した残りの金額に20%の税率を掛けて贈与税の申告をします。そして、親の相続税の計算時にこの生前贈与の財産も相続財産に含めて相続税を計算し、生前に納めた贈与税を相続税から差し引くことにより精算する仕組みです。
なお、贈与財産の種類、金額、贈与回数に制限はありません。

 (贈与額−2,500万円)×20%=贈与税額

         ↓    親が死亡    ↓

   相続財産に含める      相続税から控除・精算


(両親が死亡したときの精算)

 現行の相続税法では、相続税のかからない財産の金額(基礎控除)は以下の算式の額です。

 5,000万円+1,000万円×法定相続人数

配偶者と子供2人の計3人が相続人の場合は8,000万円まで相続税がかかりません。この場合に新制度による生前贈与を死亡した父親が子供2人に2,500万円ずつしていた場合


@ 相続財産が3,000万円あった場合

相続財産はこの3,000万円と生前贈与5,000万円の8,000万円になります。基礎控除以下ですので相続税はかかりません。


A 相続財産が4,000万円あった場合

相続財産はこの4,000万円と生前贈与の5,000万円の9,000万円となり相続税のかからない財産の8,000万円を超えます。当該超過額1、000万円には相続税がかかります。

生前贈与財産は相続時の相続財産と合算されて相続税が計算されますので相続税がかかる場合は相続税自体の節税効果は無く、新制度は本来相続によってもらう両親の財産を生前中に先取りする仕組みの税制と言えます。

U. 最高税率の引き下げ


 相続税、一般の贈与税の最高税率が50%に引き下げられるなど、税率の見直しが行われています。

<表1:新税率による相続税の速算表>




<表2:新税率による贈与税の速算表>




これらの改正は、平成15年1月1日以降の相続(贈与)から適用されます。但し、住宅取得に係る相続時精算課税制度の特例(特別控除1,000万円上積み)は、平成15年1月1日から同17年12月31日までの間の贈与に限り適用されます。




所長のつぶやき・・・・・・

新制度がスタートしました。
4月1日で、エイプリルフールということを強調しつつ、臨時ニュースをお伝えします。

『イラクのフセイン大統領が民衆の蜂起と予想外の最高幹部の離反によりフランスへ亡命する』との臨時ニュースが全世界を駆けめぐっています。一方、『大勝利の美酒に酔っていいはずのアメリカのブッシュ大統領のほうも、イラク戦争後の石油利権の争奪にからんだ巨額の裏献金がスッパ抜かれるというアクシデントに見舞われ、 その火消しに大わらわ』というニュースがつい今しがた飛び込んできました。・・・ということに一日も早くならないでしょうか?!

ところで、現実は軍需産業の在庫一掃セールと新しい武器の性能テストを兼ねた空爆シーンがゲームも真っ青といった感じで連日テレビから流れております。そして複雑極まる政治・経済・軍事の狭間で罪なき市民が次々と犠牲になっております。

非情な現実社会にあって、個人の力の無力さを実感している一人ですが、草の根の反戦の抗議行動もとぎれることなく世界中に広がっていることに勇気づけられています。

景気も含めて暗くなりがちな傾向のなかで、軽い話題を一つ提供したいと思います。
少し古い新聞ニュース(日経、2月15日付)にも掲載されておりましたが、「綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ第一集」という漫談のライブ作品がCDとして大ヒットしているとのこと。

小生も実際に聴いて見ました。バカバカしいような中高年のオバン、オジンに対する罵倒ネタが大半ですが、昨今のテレビでの品のない罵倒漫才とは本質的に違うぬくもりがあり、後味の悪さといったものがまったく残らないところが大ヒットの原因なのでしょう。
レコード会社には「聞いて元気になる」「寝たきりの老人が笑い出した」といった反響が寄せられているということです。

一度ご拝聴をしてみてください。以下に、さわりのフレーズを2〜3紹介しておきます。
「みなさん、まだまだ老け込むには早すぎます。でも連れ込むには遅すぎます。」
「ツヤのない上半身、用のない下半身」
「うちのおふくろは子作りは上手でしたが、子育てはヘタでした。」

尚、今月号には1枚余分ですが、小生の名古屋税理士会報のウエーブ(一般紙の社説に相当します)を転載しましたのでご笑覧下さい。

(所長 橋本)   



戻る