植物性油脂を分解しノカルディアによる過剰な起泡を抑制してバルキングを防ぐ微生物剤

BFL5050VF


 

<はじめに>

ヤシ油、オリーブ油、菜種油などの植物性油を製造する現場の主な問題は多量の植物性油脂が配管やポンプやスクリーン部分などに付着することです。多くの活性汚泥法を用いた処理施設の場合,過剰な油脂はノカルディアによる起泡により泡だらけになることがあります。多くの油脂は施設内のDAF(加圧浮上)処理法や油水分離装置により除去はされますが、100%ではないのでさらに処理の必要があります。その他の植物性有機物により高いBODとなり処理の負荷は高まります。

<BFL5050VFとは何か?>

 

BFL5050VFは天然の微生物群のブレンドで植物油製造業のヤシ油、オリーブ油、菜種油などの植物性油脂とその他広範囲の有機物を効率よく分解ができます。微生物群は完全に有機物を分解するのに必要な十分な範囲の酵素を生産することができます。微生物は非常に速く増殖して短時間のうちに支配的なバイオマス(生物資源)を形成します。そしてそれが排水処理システムの中核となります。同時に良質の凝集剤としても機能して最終的に放流する処理水を安定したきれいなものにします。

 

本剤中の微生物は自然の状態の中から分離されて既存の微生物と調和して機能することができますし全体の効率もアップします。極めて短時間で本来あるべき状態に回復します。

 

<BFL5050VFの用途>

 

 

弊社は自然環境の中にあるバイオレメディエーションの力を利用して植物性油脂とその他の有機物を極めて効率よく分解して生物処理します。

BFL5050VFは害のない天然の微生物のみを使い有機物を環境に負荷をかけない形で二酸化炭素と水に分解します。

 

<BFL5050VFが使用可能なシステム>

 

 

同一祖先を持つ遺伝子が平衡な個体群は単一の純粋培養が行われた上で収穫がされてシリアルベースの上に安定化されて、その後ブレンドされて最終製品になっています。全ての生産プロセスは厳密な製品管理・Lot管理のもとに生産・配合されています。

 

 

<ご使用方法>

 

微生物剤はシリアルベースに安定固着させた形になっていますのでご使用に際しては水を加えて再活性化する必要があります。決められた分量を適切な容器の中のぬるま湯(約摂氏30度)の中に加えてください。本剤1に対してぬるま湯10の割合でお願いします。そしてよくかき混ぜた上で一時間放置して微生物を活性化させてください。そして施設内の曝気している部分の前、例えば、ポンプ部分、汚泥返送部分に投入していただくようにお願いします。用途によりかなり状況が違いますし異なった特徴がありますので投与の計画を作る前に現場をよく調査することが必要になります。

 

<製品の安全性>

 

BFL5050VFの微生物は全て自然環境の中より分離したものです。いかなる遺伝子操作も加えていません。これらの同一祖先を持ち遺伝子が平衡になった個体群は人体、動物、植物に対して無害です。第三者の研究所の試験でもサルモネラ菌その他の汚染物質、病原物質を含まないことが明らかになっています。

 

<保管と取扱に関する注意事項>

 

保管:直射日光および高温多湿を避ける。冷暗所にて保存をする。

取扱:過度の吸引を避ける。取扱後はぬるま湯程度の温度の石鹸水で十分に手を洗う。

   

原産地:アイルランド

 

 

「環境修復分野について」に戻る

 

お問合せは以下のフォームまでよろしくお願い致します。心よりお待ちしております。

お名前(省略不可)       

e-mailアドレス(省略不可)    

貴社のURL       

貴社名          

メッセージのタイトルをどうぞ(省略不可)    

ご質問・ご意見内容をどうぞ(省略不可)

   

            

             

Original: 2007-April-12; updated: 2007-April-17; (C) 2007 by Meitoh Kasei Co., Ltd.名東化製株式会社,all rights reserved.
a8-meito-kasei@aichi-iic.or.jp