橋本博孔税務会計事務所

453−0801 名古屋市中村区太閤3丁目3番12号 平野ビル3階

Tel: 052-451-8555  Fax: 052-451-8551

Homepage:  http://www.aichi-iic.or.jp/co/hasimoto-tax/

平成24年9月1日



 トピックス 〜税と社会保障の一体改革〜


 一体改革関連法案が8月10日に成立し、8月22日に「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」、「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための地方税法及び地方交付税法の一部を改正する法律」が公布されました。

 この2つの法律によって、消費税及び地方消費税が平成26年4月1日から8%、平成27年10月1日から10パーセントに引き上げられることになりました。

 今回の抜本改革では、所得税の改正(最高税率の引き上げ等)、相続税の改正(基礎控除の引下げ、最高税率の引き上げ等)、贈与税の改正(税率構造の緩和等)、租税特別措置法の改正などは削除され平成25年度の税制改正で再び議論されることになりました。

 以前の改正で、東日本大震災からの復興費用をまかなうために所得税は平成25年1月から2.5%、個人住民税の均等割額は平成26年6月から年1,000円をそれぞれ上乗せされることになっており、また、厚生年金保険料は平成29年度まで毎年引上げられ、国民年金保険料も平成29年度まで毎年段階的に引き上げられます。

 このようなことから消費増税に合わせた減税は当面見送られ、可処分所得が少なくなり消費が冷え込む恐れがあります。

 簡易な給付措置が予定されているとはいえ、減税がセットされていない以上、中小企業の資金繰り難は必至であり、少なくともセーフティーネットは万全にしていただきたいものです。

 今回は、増税先行の「税と社会保障の一体改革法」の速報版をお届けいたします。


 尚、ご質問等は弊事務所へお気軽にお寄せください。




 ・  税



 消費税率

 消費税の税率が次のようになります。

 
  現   行 平成26年4月1日から 平成27年10月1日から
消 費 税 4% 6.30% 7.80%
地方消費税 1% 1.70% 2.20%
合   計 5% 8% 10%


 ・  社会保障分野



 公的年金制度の抜本改革や高齢者医療制度の見直し等は先送りになりましたが、以下の法案が可決成立しました(平成24年8月10日)。

1.年金機能強化法案、被用者年金一元化法案
老齢基礎年金の受給資格期間の短縮、短時間労働者に対する厚生年金・健康保険の適用拡大等
2.子ども・子育て支援法案、同関係法律整備法案
すべての子供に良質な成育環境を保障し、子ども・子育ての支援のための給付の創設 等
3.認定こども園法改正案
幼稚園と保育所の認可や補助金の一本化 等
4.社会保障制度改革推進法案








所長のつぶやき・・・・・・


 残暑お見舞い申し上げます。


 何ともはや、体感的には8月と変わらない猛暑がなお続いております。それでも救いといえるのが、朝晩はさすがに風が心地よく、玄関ではスズムシが一段と元気に鳴きだしております。


 それにしても、政治環境の暑苦しさです。ジトっとしていて、さわやかさのかけらもありません。8月の前半に、民主党と自民党・公明党の合意(談合?)で一面トピックスにあるように、消費増税のみを先行実施する「税と社会保障一体改革法」を成立させました。まずは財務省のシナリオ通りの展開となっております。


 ところが、先月末には、三党合意が事実上空中分解して、その他野党7会派から提出された野田首相に対する不信任を意味する「問責決議」が参議院において可決されました。提案理由の一つとして「国民の多くは今も消費増税には反対」と指摘しているにも拘わらず、消費増税賛成の急先鋒である自民党は賛成票を投じました(但し、公明党は棄権)。このような、ねじれ現象の下、特例公債(赤字国債)発行法案や衆議院の選挙制度改革法案をはじめとして、国民年金法改正案、マイナンバー法案等々は全て事実上棚上げとなってしまいました。


 とはいえ、以上のような重要法案は国民の生活やプライバシーにも直結しており、必ずしも充分に審議が尽くされているとは言い難く、その意味では、今一度白紙の状態から、国民納税者にオープンな状態で議論し直すチャンスが生まれていると評価することもできます。


 今月中には民主党も自民党も選挙の顔となる党首選が行われます。一方、政界の第三極を担うと注目されている橋下大阪市長が率いる「大阪維新の会」も政党要件を満たした上で、様々な潮流を巻き込んで参戦することが必至です。3年前の本格的な政権交替の興奮とは異質ながら、極めて注目すべき政治決戦が早ければ10月にも行われます。


 単なる党利党略ではなく、文字通り、「国民の生活を第一に保障してくれる」腹の据わった政治家の選出が現実のものとなるよう、国民納税者一人一人にその眼力が問われていると言えます。内憂変じて無(い)憂になるべく、選挙権の行使の前に我々もしっかりと汗をかくことが必要です。


 さて、ロンドンオリンピックや夏の甲子園も終わりました。こちらは様々な感動が生まれ、政争とは違って、さわやかな興奮を味わうことができました。勿論、バドミントンでの無気力な試合運びや審判の意図的な(?)ミスジャッジ等も散見され、人間の欲が絡んだアンフェアな場面にはがっかりさせられましたが、政界の動きと比較すれば、可愛い(!?)ものでした。


 加えて、“四海波高し”です。内憂の他に外患も目が離せません。ロシアの首相が国後島を訪問したり、韓国の首相が竹島に上陸を強行したかと思えば、尖閣諸島に上海の活動家が上陸する、あるいは国旗の強奪といった、我が国の領土・領海、主権を巡る周辺国のキナくさい行動が目立つようになっております。


 ナショナリズムの発揚は勿論でしょうが、近年になってからは各々の海域に潜在している“資源”そのものに対する陣取合戦の様相を深めております。戦術的にも戦略的にも、短期的な解決は極めて困難でしょうから、長期戦を前提として、理論武装を強めるとともに、平和・互恵・共存という冷徹な思考と毅然たる態度、機敏な行動を貫いていくよう祈念しております。





 ≪ 和奏わかな・遼真りょうま通信 ≫


 内憂外患を吹き飛ばしてくれるのは、なんといっても孫たちの成長ぶりです。


 和奏は栄・名駅等で開催された恒例のど真ん中まつりに、通っている保育園から参加して、昨年に続いて見事キッズ部門で金賞を獲得しました。大勢の観客を前にしても、楽しく無心になって軽やかなステップを踏んでいる様はやはり十分に可愛い!です。暑さをものともせず、元気いっぱいの姿にエールを送り、じいじはお陰様にて元気のおすそ分けにあずかることができました。


 
一方、遼真は今月で満一才を迎えます。甘えん坊で母親が見え隠れする距離では大泣きするものの、ほとんど人見知りをすることなく元気に愛敬を振り、周りの人達を幸せに包み込んでいます。半月後の誕生日には確実に一人歩きをしていることでしょう。和奏とは違った活発さを発揮しつつありますが、男の孫ならではの喜びをこれからたっぷりと味わうことができそうで、まだまだ暫くの間、孫自慢が続きそうです。お付き合いの程、よろしくお願いします。




(平成24年9月1日  所長 橋本)   






                                


戻る