橋本博孔税務会計事務所

453-0801 名古屋市中村区太閤3丁目3番12号 平野ビル3階

Tel: 052-451-8555  Fax: 052-451-8551

Homepage:  http://www.aichi-iic.or.jp/co/hasimoto-tax/

令和3年2月号



 トピックス ~令和2年分の確定申告のポイント~


 令和2年分の所得税の確定申告が間もなくスタートします。もっとも、還付申告は既に受付が行われております。


 今回は、例年に倣い令和2年分の所得税確定申告のポイントとなる項目についてご案内します。


 詳しくは当事務所にご相談ください。




 医療費控除

 

医療費控除の適用を受ける場合に必要な提出書類が簡略化されております。


(1)医療費の領収書の添付に代えて、医療費の領収書に基づいて必要事項を記載した「医療費控除の明細書」を添付するだけでよくなっております。
ただし、この場合は医療費の領収書を確定申告期限等から5年間自宅等で保存する必要があります。


(2)医療保険者が発行する「医療費通知」を確定申告書に添付する場合は、「医療費控除の明細書」の記載を簡略化することができ、医療費の領収書の保存も不要となります。


 *ただし、現状では一般的にその年の10月までに医療機関で受診した分しか記載されておりませんのでご注意ください。したがって、11,12月分は上記(1)の取扱いになります。



 ふるさと納税

 

「ふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」です。


(1)原則として寄付した金額から2,000円を除いた全額が所得税、住民税から控除されます。
  *全額控除を受けるためには、収入や家族構成等に応じて一定の上限があります。


(2)原則として確定申告を行う必要があります。


(3)返礼品も全国各地の特産品が取り揃えられており、魅力が増して利用者が増加しておりますが、本来の寄附金制度を理解する中での積極的な活用が望まれます。



 住宅借入金等特別控除

 

住宅ローン控除が拡充されております。


令和元年10月1日から令和2年12月31日までの間に居住の用に供した場合には(A)の一般枠の他に(B)の特定枠の適用があります。


 (A)「1~10年目」住宅借入金等の年末残高(一般の住宅4,000万円(認定住宅5,000万円)を限度)×1% ⇒従来の枠組みのものです。

 (B)「11~13年目」次のいずれか少ない額が控除対象となります。
(1) 住宅借入金等の年末残高(一般の住宅4,000万円(認定住宅5,000万円)を限度)×1%


(2) (住宅取得等に係る対価の額-その対価の額に含まれる消費税額)×2%÷3 ⇒消費税
     増税分(2%相当額)を3年間で控除します。

  (注)令和3年の改正で、令和3年9月末まで延長されます。

*住宅借入金等特別控除を受けるには上記以外に一定の要件がありますのでご注意ください。


 令和2年分から適用される主な改正事項 

 

(1)給与所得控除及び公的年金等控除額の10万円の引下げ。


(2)基礎控除額の10万円の引上げ。


(3)所得金額調整控除の創設。


(4)青色申告特別控除の65万円の適用要件にe-Taxによる電子申告が追加される。


(5)ひとり親控除の創設。
 









所長のつぶやき・・・・・・


 新年を寿ぐという晴れがましい雰囲気を味わうこともなく一ヶ月が過ぎました。とはいえ、人間界の悩みや戸惑いに関係なく、自然界は着実に春に向かっています。我が家の隣の畑では梅の花が見頃を迎えております。


 昨年の2月号からほぼ毎号に亘って取り上げてきました新型「コロナウイルス」が日を追い、月を重ねるに従ってますます脅威を増しております。遂に先月末段階で、世界での感染者が1億人を突破しました。その勢いはまだ止まることを知らず、毎日50万人前後のペースでなお感染が拡大しております!


 日本においても、不要不急の外出自粛の要請とGOTOトラベルのミスマッチ?により、11都府県に緊急事態宣言の再度の発出が余儀なくされました。加えて、医療体制がいよいよひっ迫状態を見せ、救急車がたらい回しをさせられた挙句に搬送先が決まらない、あるいは自宅待機のまま死を迎えるという悲惨な事例も出現しております。病床数では世界のトップレベルを誇る日本の医療体制の脆弱さがあぶりだされました。


 一縷の望みは、ようやくにしてワクチンの供給体制が整いつつあり、我が国でも順調にいけば4月以降、医療従事者、65歳以上の高齢者等、順次ワクチンの接種が始まろうとしております。幸いにして、今のところ、既に接種が始まっている海外からも重篤な副反応の報告はなく、スムーズな供給体制と万全な受入態勢が機能していくことを願うばかりです。


 それにしても解せないのは、政治学の常識としては「危機に晒された時、政権の支持率は上がる」とされております。今回のコロナ禍にあって、あのトランプ大統領であっても支持率が一時5%ほどアップしました。ドイツのメリケル首相はいうまでもなく、イギリス、フランスやイタリアでも軒並み大幅な支持率の上昇がみられます。コロナをほぼ制圧している台湾やニュージーランドでは当然のことながら与党政権への信頼度はかつてない高まりを見せております。勿論、各国の内政事情その他の要因があるにせよ、先程述べた「常識」は当たっております。


 一方、日本のコロナ対応は、数字だけを見れば成功している部類に入るのに、菅内閣の支持率が下がっているのは何故でしょうか。菅内閣を支持する立場からも、あるいは反菅政権の立場からも、真剣に分析する必要があると思われます。


 さて、コロナの重苦しい雰囲気を吹き飛ばすべく、ちょっと気分転換をしましょう。


 第一生命保険の恒例「サラリーマン川柳」から優秀句をいくつか紹介したいと思います。


   「テレワーク いつもと違う 父を知る」  これはまっとうですね。思わぬ、父権の復活といえます。


   他には相変わらず自虐ネタが多いです。例えば、


   「マスクでは 防ぎきれない 妻のグチ」


   「ハンコ不要 出社も不要 次はオレ?」


    「脱ハンコ 進めるために 判が要る」


   はたまた、評判がすごかった人気テレビの「半沢直樹」にちなんだ


   「倍返し 言えぬ上司に 『はい』返事」  等々。


   一服の清涼剤になりましたでしょうか。














 ≪ 和奏わかな・遼真りょうま通信 ≫


 緊急事態宣言が発令中ですが、幸いにして二人とも風邪をひくこともなく、元気に登校しているようで、ホッとしております。和奏は「卒業生を送る会」のイベントの一環として行われる、在校生による発表として披露するダンスの練習に余念がありません。踊る演目は、お気に入りのNiziUの「Make you happy」だとか。ミュージックビデオを繰り返し見たり、自分の踊る様子を動画で撮ってチェックしたりと本格的に練習しているようです。どんな振付で踊るのか、ぜひ拝見したいものです。


 一方、遼真は冬休み中に連れて行ってもらったレゴランドで買い求めたレゴブロックに、はまっております。多いと100ピースにもなるブロックで実に多彩なオブジェを創ることができます。作り方の説明画像があるものの、実に根気よく仕上げて、一人悦に入っているようです。仕上げた作品の画像をラインで送ってくれました。男の子らしい趣味の世界がますます拡がっています。




(令和3年2月1日  所長 橋本)   






                


戻る